ひとつは、きょうが1年の締めくくりである仕事納めの日であること。
もうひとつは、この様式でのブログがこれで最後であること。

この『ないとブログ』が始まったのが2007年6月12日。
最初の担当者は、現在、奈良県立図書情報館に勤務されているKさん。

改めて読み返してみると
図書館からのお知らせ、利用案内、新聞記事の紹介、季節の話題
さらには、ブッカー(図書の透明のカバー)の貼り方に至るまで
やさしい語り口で、丁寧に綴られており、どんどんと引き込まれていきます。
彼女が、転勤のため止むを得ず筆を置いたのが2009年3月30日。

そのあと、みんなで綴っていこうということになっていましたが
ひと月、ふた月と過ぎたころから、なぜかメインで書くようになっていました。
Kさんと比べるとなんと雑なこと。文字をカラフルに彩ってみたり
絵文字でごまかしてみたり。時折、とても投げやりな文章であることも。
いいとこなしで、反省点ばかりが目につきます。

来年1月からは、舞台を【はてなブログ】に移し心機一転。
前向きに、心置きなく綴っていこうと思っています。
利用者のみなさま、引き続きのご愛読よろしくお願いします。

最後に、【Seesaaブログ】さん、長い間お世話になりありがとうございました。

(春霞)